【商品説明】アンティーク最上隙間箪笥 重量有 明治時代リメイク。最上箪笥は、山形県最上地方で作られた伝統的な和箪笥のことです。特に、牡丹を模した立体的な金具が特徴で、その迫力ある見た目から「打ち出し牡丹」とも呼ばれます。職人が一つ一つ鏨(たがね)で打ち出して作る金具は、それ自体が美術品として評価されるほどです。劣化については画像・動画をご確認ください。不明点は電話・LINE・メール・Instagramメッセージにてお問い合わせください。誠実にお答えいたします。
Antique Mogami chest of drawers, heavy, remade from the Meiji period. Mogami chests are traditional Japanese chests made in the Mogami region of Yamagata Prefecture. They are particularly characterized by their three-dimensional metal fittings that resemble peonies, and are also called "hammered peonies" because of their impressive appearance. The metal fittings, which are hammered out one by one by craftsmen with a chisel, are so highly regarded that they are themselves works of art. Please check the images and videos for any deterioration. If you have any questions, please contact us by phone, LINE, email, or Instagram message. We will answer your questions honestly.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)630mm×(奥)460mm×(高)900mm
【重要】送料別 Kサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。
最新情報はコチラから 古録展「インスタグラム」をご覧ください