【商品説明】緻密な造りの「藁いずみ」「ねこぼこ」昭和後期。藁いずみは、お櫃(おひつ)を保温するための藁で編まれた籠のことです。昔ながらの日本の食文化において、ご飯を美味しくいただくために欠かせない道具の一つでした。保温性: 藁の優れた断熱性により、お櫃に入ったご飯を長時間あたたかく保ちます。 藁は湿気を吸収しやすく、ご飯を蒸れさせずに美味しく保つことができます。 天然の稲わらで作られているため、環境にも優しく、素朴な風合いが魅力です。 複雑な編み込み模様は、熟練の職人による手仕事で作られています。 藁製品を作る職人が減っているため、現在では非常に貴重な存在となっています。
劣化については画像・動画をご確認ください。不明点は電話・LINE・メール・Instagramメッセージにてお問い合わせください。誠実にお答えいたします。
"Wara Izumi" and "Nekoboko" made with intricate craftsmanship from the late Showa period. Straw Izumi is a basket woven from straw to keep a rice cooker warm. In traditional Japanese food culture, it was one of the essential tools for enjoying delicious rice. Thermal insulation: The excellent insulating properties of straw keep the rice in the rice cooker warm for a long time. Straw easily absorbs moisture, so the rice can be kept delicious without steaming. Made from natural rice straw, it is environmentally friendly and has a rustic texture. The complex woven pattern is handcrafted by skilled craftsmen. As the number of craftsmen making straw products is decreasing, it has become very valuable today.
Please check the images and videos for deterioration. If you have any questions, please contact us by phone, LINE, email, or Instagram message. We will answer your questions honestly.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)460mm×(奥)460mm×(高)270mm
【重要】送料別 Dサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。
最新情報はコチラから 古録展「インスタグラム」をご覧ください