【商品説明】江戸時代アンティークローボード 刀箪笥 1840-50年代。総桐製の「刀箪笥」。当時の武士が実際に使用されていたものです。ローボードとして、コレクション台としていかがでしょうか。カギは無いので、銃刀法上「刀」の収納は不可となります。刀入れとして使う場合は鍵を増設してください。経年の劣化などは画像・動画などご確認ください。不明点はお問い合わせください。
Edo period antique low board sword chest 1840-50s. A ``sword chest'' made of paulownia wood. It was actually used by samurai at the time. How about using it as a low board or as a collection stand? Since there is no key, it is not possible to store swords under the Firearms and Swords Act. If you use it as a sword case, please add a key. Please check the images and videos for deterioration over time. Please contact us if you have any questions.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)1100mm×(奥)310mm×(高)310mm
【重要】送料別 Gサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。