【商品説明】 古い指し物作りの広い天板ローテーブル 1900-1910年代。天板は古い松の板2枚で構成。脚は欅材。造りは「指し物作り」で、職人さんに作ってもらった特注品ですね。広い天板、高さは低め。作業台や展示台などにも素敵です。
【状態詳細】画像・動画などご確認ください。不明点はお問い合わせください。
A wide top low table made with old woodwork from the 1900s to 1910s. The top board consists of two old pine boards. The legs are made of zelkova wood. It is a custom-made item made by a craftsman using the ``joinmono-zukuri'' technique. Wide top plate, low height. Also great as a workbench or display stand.
[Condition details] Please check the images and videos. Please contact us if you have any questions.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)900mm×(奥)880mm×(高)300mm
【重要】送料別 Iサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。