【商品説明】古い小さな木製食器棚 蝿帳 1920年代。
蝿帳(はいちょう)とは、食事を一時的に保存するための工夫がなされた器具です。冷蔵庫が普及するまでは、食品を虫や埃から守るために使用されていました。
食卓の上に置いて食材を覆うタイプの蝿帳は、傘のように形作られたものが一般的です。布製や金網製で、食卓の上に置くと、食材を覆って虫や埃が侵入するのを防ぎます。
食品を保管するための家具型タイプの蝿帳は、戸棚の前部や左右を薄布あるいは網で覆った造りになっており、虫や埃が侵入せず同時に通気性も保つようになっています。
蝿帳は、夏の季語としても用いられます。
【状態詳細】画像・動画などご確認ください。不明点はお問い合わせください。
Old small wooden cupboard fly book 1920s.
A fly trap is a device designed to temporarily preserve food. Before refrigerators became popular, they were used to protect food from insects and dust.
The type of fly cover placed on the dining table to cover food is generally shaped like an umbrella. Made of cloth or wire mesh, when placed on the dining table, it covers the food and prevents insects and dust from entering.
Furniture-type fly traps for storing food are constructed by covering the front and left and right sides of the cabinet with thin cloth or netting, which prevents insects and dust from entering and maintains ventilation at the same time. Masu.
Hacho is also used as a seasonal word for summer.
[Condition details] Please check the images and videos. Please contact us if you have any questions.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)500mm×(奥)370mm×(高)730mm
【重要】送料別 Fサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。