【商品説明】昭和の料亭で使われていた大ぶり電気スタンド 昭和30年代 1950-60年代。元々は昭和の料亭の天井が高い廊下で使われていた照明です。重量がありますので、置き型の電気スタンドにしました。模様のある曇りガラスと模様の無いガラス。古い木のフレームなど味わいある作品です。配送事故が怖いので、出来れば店頭引き渡しをお願いいたします。
A large desk lamp used in a Japanese restaurant in the Showa period Showa 30's 1950-60's. Originally, this lighting was used in the high-ceiling corridors of Japanese restaurants in the Showa era. Because it is heavy, I used a stationary desk lamp. Frosted glass with patterns and glass without patterns. It is a tasteful work such as an old wooden frame. I'm afraid of shipping accidents, so if possible, please deliver over the counter.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)610mm×(奥)610mm×(高)560mm
【重要】送料別 Hサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。