【商品説明】【概要】
アンティークチェスト 米沢桜丸衣裳箪笥 大正時代 1910年代。山形県米沢地方の100年物です。前板は栗材。フレーム他は杉材です。カギは開き戸のみ有効。上下段同サイズですので、重ねても並べても別々のお部屋でもお使いいただけます。アンティーク着物の収納などに欠かせない雰囲気ある作品。ローボードとしてテレビ台などにも素敵です。
Antique chest Yonezawa Sakuramaru costume chest Taisho period 1910s. It is a 100-year-old product from the Yonezawa region of Yamagata Prefecture. Chestnut wood front panel. The frame is made of cedar wood. The key works only for hinged doors. The upper and lower levels are the same size, so you can use them in separate rooms even if you stack them side by side. A work with an atmosphere that is indispensable for storing antique kimonos. It is also wonderful as a low board such as a TV stand.
【現品説明】 詳細は画像と公式ホームページ・Instagram動画にてご確認ください
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)1240mm×(奥)450mm×(高)上下共530mm
【重要】送料別 Mサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。