【商品説明】豪華な造りの岩谷堂箪笥 1990年代 現代モノ 。岩谷堂箪笥は、岩手県奥州市江刺で作られる箪笥です。1982年には経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されました。岩谷堂箪笥は、桐材を使用し、伝統的な木工技術で作られています。木目が美しく、優しい色合いが特徴です。また、岩谷堂箪笥は、丈夫で長持ちするように作られています。岩谷堂箪笥は、衣類や寝具の収納によく使われます。また、インテリアとしても人気があります。
Iwayado Tansu is a chest of drawers made in Esashi, Oshu City, Iwate Prefecture. In 1982, it was designated as a traditional craft by the Minister of Economy, Trade and Industry. Iwayado chests are made of paulownia wood using traditional woodworking techniques. The wood grain is beautiful and the color is gentle. In addition, Iwayado Tansu is made to be durable and long-lasting. Iwayado chests are often used to store clothes and bedding. It is also popular as an interior decoration.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)1360mm×(奥)460mm×(高)750mm
【重要】送料別 Mサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。