【商品説明】京都町屋の涼しげな折り畳み夏戸衝立パーテーション 1960年代 リメイク品 京町屋では季節ごとの「しつらえ」で建具などを交換し、暑い季節を涼しげに演出するため、「夏戸」を利用しています。今回 緻密な造りの夏戸を合わせて パーテーションにしました。お部屋の和モダンな空間演出や間仕切りに。DIYで帽子掛けなどいろいろ活用できます。年間通して設置しても良し。季節で仕舞う場合も折りたたんで、隙間に仕舞えて便利です。造りとサイズ、模様などから8種類ご用意しました。お好きな衝立を飾ってください。
Kyoto Machiya's Cool Folding Natsuto Partition 1960s Remake At Kyomachiya, fittings and other fixtures are changed according to the season's 'settlement', and 'Natsuto' is used to create a cool atmosphere in the hot season. This time, I made a partition by combining Natsuto, which is a meticulous structure. For creating a modern Japanese space in your room or as a partition. It can be used in various ways such as a hat rack for DIY. It can be installed all year round. It's convenient to fold it up and put it away in the gap when you put it away for the season. We have prepared 13 types according to the structure, size, and pattern. Decorate your favorite screen.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)895mm×(奥)60mm×(高)1765mm
【重要】送料別 Mサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。