【商品説明】江戸時代 アンティークローボード 刀箪笥 1850-60年代 桐材で構成される当時 刀を収納していた箪笥です。真ん中の「かんぬき」は盗難防止のロック。現在カギはありません。ローボードとしお使いいただけます。趣味で本物の刀を仕舞う方は、「かんぬき」の鍵を作って訊くうにしてください。(銃刀法)。
Edo period antique low board sword chest of drawers 1850-60s Made of paulownia wood, this chest of drawers was used to store swords at the time. The middle "bar" is an anti-theft lock. There are currently no keys. You can use it as a low board. For those who store real swords as a hobby, please make a key for the kannuki and ask them. (Firearms and Swords Law).
最新情報はコチラから 古録展「インスタグラム」をご覧ください
最新情報はコチラから 古録展「インスタグラム」をご覧ください
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)1140mm×(奥)360mm×(高)460mm
【重要】送料別 Iサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。