【商品説明】アンティークローボード チェスト 山形県米沢箪笥 1900-1910年代 アンティーク着物のチェストとして テレビ台などにも雰囲気ある時代家具。前面は栗材で構成されています。真ん中の金具には「桜」が彫金されているため 丸に桜で「桜丸」と呼ばれている 人気のアンティーク箪笥です。
Antique lowboard chest Yonezawa chest of drawers, Yamagata Prefecture 1900-1910s As a chest for antique kimonos, period furniture with atmosphere such as a TV stand. The front is constructed of chestnut wood. This popular antique chest of drawers is called "Sakuramaru" because of the "cherry blossom" engraved on the metal fittings in the middle.
最新情報はコチラから 古録展「インスタグラム」をご覧ください
最新情報はコチラから 古録展「インスタグラム」をご覧ください
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)1170mm×(奥)460mm×(高)510mm
【重要】送料別 Lサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。