【商品説明】珍品 資生堂非売品 香川漆器・後藤塗の盆 新品未使用箱入 後藤塗は江戸末期、高松藩士の後藤太平が発案した特異な朱の塗りで、その偉業をたたえて「後藤塗」と呼ばれています。初めは掘抜盆や茶道具に塗られていましたが、塗りの堅牢さと優雅さで気軽に愛用され、大正時代初め頃からは一般にも普及し、座卓や盆、皿など日用品にも塗られるようになりました。 特徴・劣化など詳細は、公式ホームページ( retoro-kagu.com )の動画をご参照ください。気になる点は、メール・お電話・メッセージでご質問ください。
Rarity Shiseido not for sale Kagawa lacquerware Goto lacquer tray New unused box Goto lacquerware is a unique vermillion lacquer that Taihei Goto, a feudal retainer of the Takamatsu Domain, invented in the late Edo period. . At first, it was painted on hollowed-out trays and tea ceremony utensils, but the durability and elegance of the lacquer made it easy to use. Now For details such as characteristics and deterioration, please refer to the video on the official website (retoro-kagu.com). If you have any questions, please contact us by email, phone or message.
〈高圧洗浄済〉〈古録展公式サイトにて動画解説中〉アンティークな品で劣化もございますので、画像・動画をご確認ください。ご不明点はお問い合わせください。(tel)0120910476
【商品サイズ】(幅)270mm×(奥)270mm×(高)50mm
【重要】送料別 Bサイズ 要送料表確認 ↓↓
◎火曜定休 ◎取り置き不可 ◎来店予約不要 ◎代引き&振込手数料ご負担ください。